コンテンツにスキップ

OutSystems

インフラ担当なのでがっつり使用する予定はないが、
簡単なアプリを作成できるとテストとか出来て色々便利なので、少しだけかじる。

事前準備

  1. アカウント作成
    以下から頑張る。
    アプリ開発向けの高性能ローコード | OutSystems
  2. ServiceStudioインストール
    ログイン後のポータル画面からダウンロード&インストール。
  3. 環境に接続 ServiceStudioを起動すると、どの環境に接続するか入力を求められる。
    ポータル画面のYour infrastructure枠に表示されているFQDNを入力。
    その後、ユーザー名・パスワードを求められるので、アカウント作成時のものを入力。

メモ:
一応LifeTimeもある。
ポータル画面のYour infrastructure枠 > Manageから。

お試し

公式は英語がしんどいので、以下のサイトを参考に作成してみた。

OutSystemsによる簡単アプリケーション開発1 基礎編 | GrapeCity.devlog - グレープシティ株式会社

一覧はこちら。
OutSystems - カテゴリー | GrapeCity.devlog - グレープシティ株式会社